ピックアップ動画
■オーストラリアゴルフの基礎知識
[距離表示はメートル]
すべての距離の表示はメートル表示ですので、ヤードで距離感を考えているゴルファーはメートル表示に1.1倍をかけて下さい。杭に残りの距離が記されているゴルフ場もあれば、スプリンクラーのヘッドに記されているゴルフ場もあります。
[OBゾーン]
白い杭と言えばゴルファーにとっては嫌なOB杭ですがオーストラリアでは白ではないこともありますので注意が必要です。一見OBゾーンには見えなくても思いがけないOBゾーンがあります。特にゴルフ場のまわりにコテージがあるようなリゾートコースでは、そのコテージの前のエリアは普通のフェアーウエイのように芝がきれいに刈られていてもOBになるところがあります。
[GURの表示]
コース内にGURと示されているエリアがありますが、日本で言う修理地のことです。ローカルルールに従って対応して下さい。コンペではないプライベートでプレイしているような時は基本的にノーペナルティーです。
[キャディーはつきません]
オーストラリアでのゴルフは基本的にキャディーはつかず、自分で手引きカートを引くか、電動カートを運転しなければいけません。もちろんバンカー処理やラウンドの時間配分もご自身で調整します。スタート地点にある砂バケツを持って行くように心掛けましょう。
[カンガルー]
日本ではかわいいイメージがあるかと思いますが、中にはどう猛なカンガルーもいますので近付かないようにして下さい。
■経験のあるスタッフ
オーストラリアに在住している旅行経験豊富なスタッフが、お客様の大切なご旅行を手配致します。オプショナルツアーやホテルの手配から、複数の都市のホテルやツアーのパッケージ、ゴルフコンペやダイビングツアー、そして鉄道のツアーまでオーストラリアのあらゆる旅行を、専任のスタッフがお客様のご旅行を責任をもって手配致します。
■クレジットカード手数料無料
近年ホテルやレストランでの支払いで、クレジットカードで支払った場合、手数料を約2%-3%をお客様が負担することが多々ございます。ATSではこの手数料を当社で負担致します。
■JATAの海外賛助会員
ATSは、オーストラリアの旅行協会のATEC、日本旅行協会JATAの海外賛助会員の会員です。
■オーストラリアで25年以上運営する旅行会社
1997年創業のオーストラリアンツアースペシャリストは、2022年で25周年を迎えました。この記念すべき25年という節目の年を迎えることができたのも、お客様のお陰だと思っております。改めて皆様への敬意と感謝の気持ちをお伝えしたく存じます。スタッフ一同真心を込めて対応させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。